ゆうの勉強記録4月号。

学習記録は長くなるので
ひと月、ひと記事にしようと思います。
というわけで今回は4月号。
(記事を分けた関係性で投稿日が5月になっています)
英語の勉強
いまさら英語の勉強?
という感じもしますが。
いまさらということにはどんなこともなくて。
now or never
いつやるか?
never too late
おそすぎることはない。
って思います。
ほんとに、それはどんなことでも。
4月の目標:はじまり目標設定と習慣
4月は、はじまり。
もともと留学経験はあり
英語の仕事をしていたこともあり
でも、勉強ってのはあまりできていなくて。
4月17日からはじめて1週間、
やっと英語の勉強を軌道に乗せられたかもしれません。
目標設定も半年で
英検1級!IELTS7.5!
って掲げてましたが。。。
よくよく勉強して調べてみると
そんな半年やそこらで行ける目標ではないかもしれません。
(特に、ライティングとリーディングはもともとそんなにできないので)
ただ!
目指すことは大事で
無理なものは無理ですが
勉強しながら情報を集めながら
目標は修正して、目指していこうと思います。
記録
週ごとに記録。
4月26日の週
勉強の習慣がついてきたので
ぶれることなく継続していこうと思います。
まずは、Distinctionのマスターと
ELSA Speakでの発音練習。
Atsuさんの発音講座を先に受講したほうがいいかもな。
なんと、いまなら買い切り5000円弱だし。
なにより、アプリでの勉強が個人的にはすごくあってて続けやすい。
4月26日
4月27日:やさしいTwitterの人たちと闘争
りよさんはたぶんすごい人(あんまり知らない)
フォローしてたら、個別でもいろいろと発音のことを教えてくれました泣
いまは、企画もやっているみたいなので
ELSA Speakのアプリを手に入れてやってみよう!
詳細は、こちら↓
https://twitter.com/dictlish_riyo/status/1386309446691819520?s=20
あとは、Twitterっていろんな意見があって
基本的には、”個人のつぶやき”なんだけど
”誰でも見れる”から、たまに論争?闘争?してるときは
だれも、得しないので、誰かを傷つけないように
自分は発信や、言葉使いに気を付けようと思った。
こちらの記事もおススメです!
関連記事 - Related Posts -
-
2021/05/15
-
ゆうの学習記録5月号
-
2021/04/28
-
個人的な勉強記録と英語のお得情報(2021年4月28日~)
-
2021/04/18
-
英語を勉強する理由
-
2021/04/24
-
初心者の英語勉強法、まずは5分。常にアップデートしていく。
最新記事 - New Posts -
-
2021/05/15
-
ゆうの学習記録5月号
-
2021/05/15
-
ゆうの勉強記録4月号。
-
2021/04/28
-
【TED】最初の20時間ーあらゆることをサクッと学ぶ方法|ジョシュ・カウフマン
-
2021/04/28
-
個人的な勉強記録と英語のお得情報(2021年4月28日~)