ゆうの学習記録5月号

学習記録は長くなるので
ひと月、ひと記事にしようと思います。
というわけで今回は5月号。
4月の振り返り
4月は、こんな感じ。
目標設定と勉強習慣。
目標設定は、、、
英検1級と、IELTS7.5↑
思っていたよりも遠い!!!
って思ったけど。
遠いことに気づけたので◎
それと合わせて最終目標として
CELTA取得
したいと思いました。
CELTA (英語を母語としない人に教えるための英語教授法サーティフィケート)
CELTAは、英語教師とした必要不可欠なスキル、知識、および実際の指導経験を提供します。
最近大学を卒業された方、教師への転職を希望される方、正式な資格を取得したい教師の方に最適な資格です。
英語を教えることを仕事にするかはわかりませんが。
これは、面白そうなので、日本でもとれるようですが
本場イギリスでとってみたいと思っています。
5月の目標:目標設定と基本の徹底
5月は、目標を決めるために
現在地の確認と、基本を徹底します。
- Distinction2000
- Distinction1,2,3
- ELSA speak
この3つを重点的にやりながら
時間をみつけて参考書もやります。
もともと過去に
約1年間留学していた経験もあり
TOEIC800点でしたが。。。
数年前に受けたときは700点弱でした。
(R:450、L250)
聞くのと話すのは”好き”なので
色々とYouTubeできいたりネットフリックスで
ドラマや映画見たりして、自然と鍛えられているよう。
ただ、読む方、、、
そして、英検やIELTSを受けるなら
ライティング力も必要となるので
5月は、そこもすこし取り組んでいこうと思います。
日記
5月2日の週
5月9日の週
5月16日の週
5月23日の週
5月30日の週
きづき
目標をきめること。
目標が見つかることで
それがどれだけ遠いとしても
その道が見えてくる。
あとは、その道を通るだけ。
もちろん、そこで体験することはたくさん。
こちらの記事もおススメです!
関連記事 - Related Posts -
-
2021/04/28
-
個人的な勉強記録と英語のお得情報(2021年4月28日~)
-
2021/05/15
-
ゆうの勉強記録4月号。
-
2021/04/24
-
初心者の英語勉強法、まずは5分。常にアップデートしていく。
-
2021/04/18
-
英語を勉強する理由
最新記事 - New Posts -
-
2021/05/15
-
ゆうの学習記録5月号
-
2021/05/15
-
ゆうの勉強記録4月号。
-
2021/04/28
-
【TED】最初の20時間ーあらゆることをサクッと学ぶ方法|ジョシュ・カウフマン
-
2021/04/28
-
個人的な勉強記録と英語のお得情報(2021年4月28日~)