ゆう流の英語学習方法

今日は、
ゆう流の英語の勉強方法
を書いていきたいと思います。
近年、ここ数年で
英語の学習方法も変わってきたなって思います。
変わってきたというか進化してきた。
いい意味で、選択肢が広がった。
かつてはNOVA事件みたいなのもありましたが
いまでは、何十万円も払わなくても数千円で本場の英語を学べます。
とはいえ、どのタイミングでどれだけお金をかけるのかかけられるのか?
ってのもあると思うので
個人的には、無料~少しずつ課金していく感じで
勉強を、あらためてやっていけるといいかなって思います。
というよりは、
今の時代は無料でも十分学べる。
そんな時代になっているなって思います。
- Youtube
- Tiktok
などの、英語配信も活発になっているので。
はじまりは
まずは、
テキスト1冊買ってやる!
これかなぁと思います。
やはり何事も少しずつ始めることが大事なのと
達成感が大事だと思います。
テキストって何か?
って話もあるかもしれません。
それは、それぞれの目標に応じたものでいいと思います。
- TOEICの参考書
- TOEFLの参考書
- IELTSの参考書
- 日常英会話(的な本)
- 単語帳
などなど。個人的には
初心者向け
みたいなのがいいかなぁと思います。
はじめに、難しい本を選択しすぎて
続かなかったら意味ないので。
僕のおすすめは
Distinction
これは、1年前に()
本屋さんで偶然見つけて
これはなんかよさそうって思った本。
そしたら、YouTubeでたまにみていて
すごいひともいるもんだな
っておもっていたAtsuさんの作成した本でした。
Distinction 2000
これは手に取って勉強し始めると
感動しました。
なぜかというと
こういうのが欲しかったから。
この紹介動画をみるとわかりますが・・・
世界の英単語帳をつくる
ーAtsuさん
アカデミックから日常会話まで。
40のトピックスで学べる単語帳。
音声もアプリで聞けるので便利。
隅々まで考えられてつくられているなぁって思います。
まずは、これをマスターしたらもう十分。
って言うといいすぎかもですがそうだなって思います。
さらに、DistinctionⅠ、Ⅱ、Ⅲに繋がっていくので
これも、この1冊が終わったら続けて買いたいなと思います。
勉強法(ちょい課金)
これは、今まで書いてきたような。
テキストを買うこと
まず何かしら買って始めるのはいいと思います。
お金を払うことで意識が向く
ってことはあると思うので。
テキストなら1000円~2000円くらいで買えるので
(高いやつは3000~5000円超えるものもあるけど…)
まずは、買って始めるのがいいかなと思います。
自分が興味あるものから
でいいかなと思います。
まずは、続けることが大事。
習慣に、なっていくことが1番。
勉強法(重課金)
うーん、、、重課金は
留学!
とか、高額学習コースに申し込む!とかになるかも。
だけど、それについては、ちょっと置いておきます。
やっぱりお金をかけることのいいことは
時間の短縮
があると思います。
何かを習うことや学ぶことは
ひとりでやるよりも習う方が効率はいいので。
まぁ、でも向き不向きも
それぞれの状況もあるので
お金があって時間がない人は
短期間で効率よく学べるものを
買う、申し込むのもいいかなと思います。
ただ・・・
語学学習は継続は力なり
だと思うので続けられるのが一番強い。
という僕も英語を再度勉強しよう!
っておもって、1年たってしまっているので
もっといえば、ずっと思っていたことでもあるので
やはり大事なのは・・・
目標と理由
これか後思います。
勉強をする目標と理由
- 何を目指すのか?
- なんのために勉強するのか?
この2つはいるかなと思います。
ただ、英語を勉強しよう
だけではなかなか続かないし
続いても、そのあと、どうしよう?ってなるかも。
もちろん、英語が好きで続くならそれも◎。
だけど、きっと
あらためて勉強しようって思う人は
何か、目的や理由をもって
再挑戦
する方がいいんじゃないかなぁ
って僕は思います、自分もそうだから笑
おわりに
個人的には、さらに
勉強と発信
を組み合わせることで
さらに、いい効果が得られるんじゃないかなと思います。
それは、ひとりでやってるんじゃないってこと。
それと、よくもわるくも誰かに見られている感覚。
これって意外と力になる。
というわけで去年つくったTwitterもあります。
いまは、つながりの時代。
簡単につながれる時代かなと思います。
それは、情報も人も。
だからこそそれもうまく活用するといいかなって。
こちらの記事もおススメです!
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2021/05/15
-
ゆうの学習記録5月号
-
2021/05/15
-
ゆうの勉強記録4月号。
-
2021/04/28
-
【TED】最初の20時間ーあらゆることをサクッと学ぶ方法|ジョシュ・カウフマン
-
2021/04/28
-
個人的な勉強記録と英語のお得情報(2021年4月28日~)