アプリで英語!とSNSの活用法

 

なんと便利な時代!!!

いまは、アプリで英語の勉強ができます!

あとは、SNSで英語の勉強をしている人とつながると

有益な情報と、やるきを分けてもらえます!

今日は、そんな話。

 

 アプリで英語

今日は、とくにお勧めの2つを紹介したいと思います。
ひとつは、これはやばいっていう

Distinctionのアプリ!
なんとできたばかり!

もうひとつは、

発音練習アプリのELSA
これは、マジでいい。

では、一つずつ紹介していきます。

 

Distinctionアプリ

もうこの動画見て

 

いやぁ、Atsu(@atsueigo)さんほんとにすごい(-_-)zzz
ぼくも、いまDistinction2000で勉強してて
一通りおわったら、続きのⅠ、Ⅱ、Ⅲを買おうと思ってました。(ネット販売のみ?)

ってところで、アプリver.でたらそりゃ買うしかないけど
本買うか、アプリでいいか、、、両方買うか迷う(゜-゜)

同時に発売された発音講座もかなりよさそう。

 

 

発音ELSA

これも、Twitterで流れてきて知ったアプリ。
で、お試しで使ってみたら最高ではないか!!!

公式?の動画はこちら

 

何がいいって

  • 単語の発音練習ができる
  • 発音記号をみながらできる
  • 会話練習が毎日できる

月々だと3000円~5000円?
買い切りだと、、、お得!って考えると、、、

これは、買いだなっておもって買ってやってみてます!

 

アプリのいいところ

アプリのいいところっていうのは
便利なのは、もちろんのこと
記録しなくても学習記録されるところ

っていうのがあるかもしれません。

勉強してて伸びなくなる時もあって
それでも、その記録は嘘つかないから。

まぁ、時間を勉強すれば伸びるわけではないけど
これだけやってきたってのは自信にはなるから。

あと、僕は、飽きやすいので
そういう記録があると続けよ!って思える。

 

SNSの活用

英語の勉強だとTwitterがいいかもしれません。

 

注意としては

  • すごい人が多い
  • 目標ややる気の高い人が多い
  • だからこそ、影響されて頑張れる
  • だけど、頑張らなきゃってなりすぎるのもダメ

自分で、うまいことやるのが大事かもしれません。
と言いながら、僕も、周りのやる気に押されすぎて
昨日、ダウンしました( ノД`)シクシク…

やる気になるのは大事。
でも、燃えすぎて燃え尽きて
続かないと一番ダメなので。

SNSでつながるのも
よくもわるくもバランスが大事かもですね。
意識高い人に囲まれてやりたければ
そういう人を、フォローしていく

まったりでも居心地よくやりたい人は
そういう人を、フォローしていく

あとは、一緒に勉強できるような人と
つながって、お互いに切磋琢磨できると
ネットのつながりといえどもかなりいいと思います。

なにより、これが一番大事かもしれませんね。

というよりは、

  1. 目標となるような人
  2. 為になる人
  3. 仲間

この3つを意識してつながるといいかも?
って僕は思いました ^^

 

 

おわりに

英語の勉強をはじめて

はや3日が過ぎました。

三日坊主はおわり!!!

だけど、習慣になるのは21日っていうので
もうすこしは、踏ん張って頑張りたいと思います。

最初は、とにかくやること。
続けることが大事だなって思います。

最初こそ、浮き沈みは激しくて
でも、なれたらよくもわるく自分のペースで
できるようになるから。

がんばろう!

 

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ゆう英語 , 2021 All Rights Reserved.